食育(3年)
9月19日(金)、栄養教諭の鯖戸先生に来ていただき、食育の授業を行いました。「すききらいせずに食べよう」というテーマで、今日の給食の献立に使われている材料を赤・黄・緑に分類して考えました。使われている材料がエネルギーとなっていることを楽しみながら学ぶことができました。どの食材も自分の体のもとになっていることを知り、苦手な給食も少しは食べてみようという子どもたちの姿がありました。
9月19日(金)、栄養教諭の鯖戸先生に来ていただき、食育の授業を行いました。「すききらいせずに食べよう」というテーマで、今日の給食の献立に使われている材料を赤・黄・緑に分類して考えました。使われている材料がエネルギーとなっていることを楽しみながら学ぶことができました。どの食材も自分の体のもとになっていることを知り、苦手な給食も少しは食べてみようという子どもたちの姿がありました。