夏休みの図書室は探究心の芽がいっぱい♪

8月5日(火)は、この夏最最後となる「おのえCSサポーター」読書支援部による
図書室の開放日でした。

「レオ=レオニのコーナーを一緒につくってもいいですか?」「校長先生が好きな落語の本、
他にも見つけたよ!」「何か、自分たちにもできることはありますか?」お気に入りのコーナーをつくるために、
本を探してくれる児童、また本を整理してくれる児童の姿がありました。

そこで、今日まず完成したのがスイミーの筆者である【レオ=レオニのコーナー】
「レオ=レオニが生きていた時代ってどんな時代だったんだろう?」と、司書さんが用意してくれた古い写真も見て、
色々と想像力を働かせる姿が印象的でした。

また、今日の読み聞かせタイムの後も、本に登場した「人・もの・こと」に興味関心をもつ姿が見られ、
「気になるから、夏休みの間に調べてみる!」といった声も聞こえてきました。
本を通して、たくさんの探究心の芽が育まれる時間になったのではないかと思われます。

9月になったら、新しいコーナーで彩られた図書室にぜひ遊びに来てくださいね♪

シェアする